お役立ち旬のレシピ

JA横浜の情報誌「Agri横浜」からお料理レシピをご紹介します。TRY COOKING(トライ・クッキング)

味付けがミソ♪トマト味噌牛丼

作り方・材料
- タマネギは1㎝幅のくし型に、トマトは1.5㎝角に切る。シメジは石づきを落としてほぐす。牛こま切れ肉は食べやすい大きさに切り、アサツキは小口切りにする。
Point:小さい子どもがいる場合、タマネギとシメジを横半分の長さに切ると良い - フライパンに植物油を熱し、タマネギを炒める。しんなりしたら牛こま切れ肉を入れる。肉の色が変わったらシメジを入れ、しんなりするまで炒める。
Point:タマネギはよく炒め、甘みを引き出す。水を加えると、さらにしんなりする - 2.にトマトを入れ、炒める。トマトの形が崩れてきたら、混ぜ合わせたAを加え、落とし蓋をして中火で煮る。
- 3.の煮汁が少し残る程度になったら火を止める。
- 茶碗にご飯を盛り付け、4.をかける。仕上げにアサツキを散らす。
Point:生のアサツキは辛みがあるので、小さい子どもがいる場合は3.の途中で入れて煮ると食べやすくなる
材料<4人分>
- ご飯:600g
- 牛こま切れ肉:250g
- タマネギ:中1個
- シメジ:1袋(100g)
- トマト:小1個(120g)
- 植物油:小さじ1
- アサツキ:2本
【A】
- 昆布だし:1/2カップ
- しょうゆ:大さじ1/2
- 砂糖:小さじ1 1/2
- みりん:小さじ2/3
- 味噌:小さじ1 1/2

今が旬のトマトを使ったアレンジ牛丼です。味付けに使う味噌は、赤味噌や麦味噌など、何でも合います。アサツキを大葉に変えても、サッパリとしておいしいです。小さなお子さんがいる家庭では、レシピ内のポイントを参考に調理してくださいね。
旭区 富山さん(管理栄養士)
バックナンバー
女子大生が考えたオリジナルキャベツレシピ集『キャベツ食べる』

JA横浜は平成24年度から東京家政学院大学と連携し、学生が考案したレシピを活用して、「横浜野菜」の普及拡大に取り組んでいます。平成26年度は「キャベツ」をテーマに、女子大生ならではの視点で考えた19種類のレシピが完成しました。キャベツのおいしさをさらに知っていただくために、そのレシピを1冊にまとめましたので、ご家庭でもぜひ活用してください。