旬のレシピ
梅干
材料
- 梅
- 2kg
- 塩
- 340~400g(梅の18~20%)
- 酢
- 200cc
*殺菌作用はもちろん、味がやわらかくなります。
- 赤ジソ
- 200cc
- 塩(赤ジソ用)
- 40g(赤ジソの20%)
手順
- 容器は太陽にあてて消毒する。
- 梅のヘタをとる。
* 実を傷つけないように! - 梅を洗って、一晩水に浸ける。
- 3をザルにあげる。
- 塩をひとつかみ、容器にちらす。
- 梅、塩、酢を交互に、少しずつなじませながら入れて、残った塩は全体にふりかける。
- 落としぶたをして、その上に梅の2倍の重石をバランスよくのせる。
- 容器のまわりをビニールできちっと覆い、ひもでしばって冷暗所に置く。
- 1週間で完全に水が上がる。
- 水が上がったら、重石を半分に減らす。シソを分量の塩で2回もみ、1回目のシソの水は捨てる。 2回目のシソの水に梅酢を入れてよくもむと赤い水が出るので、シソといっしょに梅の容器に入れ、軽い重石をする。
- 梅酢が常に梅を覆っている状態で、容器には紙やビニールをかぶせ、ひもでしばり、風通しの良い場所に置いておく。<写真(1)・(2)>
- 時々(出来れば1日1回くらい)様子を見て、カビなどに気を付ける。重要!
- 梅雨明け(7月20日過ぎころ)の晴天の日を選び、梅をそっとザルに並べ、しぼったシソも広げて三日三晩干す(夜干しする)。<写真(3)>
- 干しあがったら、ガラスの瓶などに入れ、シソの葉ものせて冷暗所で保存する。
ちょっとアドバイス
何回も梅酢に戻すと塩分は濃くなっていきます。
梅は黄色いものを選ぶと、やわらかくできますよ。