旬のレシピ
こんにゃく
材料

- こんにゃく芋
- 1kg
- 水
- 2リットル(収穫したばかりの芋の場合は少なめに)
- 凝固剤
(炭酸ナトリウム) - 大さじ1
手順


- こんにゃく芋の芽をよく取って<写真(1)>、サイコロほどの大きさに切る。
(芽を残すと苦くなる) - 分量の水に浸してミキサーに30秒かける。
- 鍋に入れ、強火で煮詰める。焦げないように時々かき回す。<写真(2)>
- 透き通ってかたくなるまで煮詰める(10分ほどで煮詰まる)。
- バッドを用意。くっつかないように濡らしておく。
- よく煮詰まったら、火を止めて、お湯(カップ1)で溶いた凝固剤を入れる。
- 切ったこんにゃくを沸騰したお湯に入れて40分あく抜きをする。
- 水にさらす。
ちょっとアドバイス
アルミ鍋は穴があくのでやめて下さい。鉄鍋がなければステンレスのボールでも大丈夫。間口が広いからやりやすいですよ。