青梅の砂糖漬け

材料

1kg
砂糖
1kg* 赤い色をつける場合(様子を見て加減)
シソ
50~100g
梅酢
200cc
少々

手順

写真(1)
写真(2)
  1. 容器は、洗って太陽に当てて乾かす。
  2. 梅は洗ってふいておく。
  3. 交互に塩をまぶしながら容器に梅を少しずつ入れて、よくなじませ、一晩重石をして次の朝ザルにあげる。
  4. 3をまな板の上に置き、しゃもじで押して割れ目を入れる。この時、種はとってもとらなくてもよい。<写真(1)>
    * 割れ目を入れると砂糖がしみやすくなる。
  5. バケツまたはボールの中に4と水を入れ、半日塩出しをする。塩出ししたら、ザルにあげて水気をふきとる。
  6. 日光で消毒した容器に、交互に砂糖をまんべんなくまぶしながら、5を少しずつ入れ、よく混ぜる。
  7. 6を広口の瓶に詰めて冷暗所に置いておく。
  8. 2日間くらいすると水分が出るので、よく混ぜて密閉しておく。
  9. (赤い色をつける場合)
    (1)洗ったシソの葉に少し塩を入れてもむ。
    (2)黒っぽい水は捨てて、梅酢を入れながらしその葉をもむ。
    (3)きれいな赤い水が出るので、そのまま梅の上にもみながらのせる。
    (色をつけない場合)
    そのまま漬けておく。
  10. 9月下旬~10月頃においしく食べられます。

ちょっとアドバイス

梅はなるべく採りたてがいいですね。かたい青梅を選ぶと、かりかりしておいしいですよ。