よくあるご質問
貯金
委任状について
委任状はこちらに掲載しています。
記入例も掲載していますので、併せてご確認ください。
口座開設について
当JAでの貯金口座開設は、法令に基づく確認が必要となることから、ご本人様にご来店いただいたうえでのお手続きとなっております。
なお、郵送およびネットでの口座開設は承っておりませんので、ご了承願います。
※詳細については、ご利用を予定している支店にご確認ください。
※貯金口座開設におけるお願い
なお、郵送およびネットでの口座開設は承っておりませんので、ご了承願います。
※詳細については、ご利用を予定している支店にご確認ください。
※貯金口座開設におけるお願い
解約・紛失・住所変更等のお手続きについて
口座開設をされた支店でのお手続きとなります。
なお、解約時に必要な主な書類等については以下のとおりとなります。
・お届印
・お通帳、証書等
・キャッシュカード(発行している場合)
・ご本人様であることが確認できる書類
<例>1つで確認可能なもの:運転免許証・個人番号カード(マイナンバーカード)/2つ必要なもの:各種健康保険証・各種年金手帳・住民票の写し・住民票の記載事項証明書等
※詳細については、ご利用の支店にご確認ください。
なお、解約時に必要な主な書類等については以下のとおりとなります。
・お届印
・お通帳、証書等
・キャッシュカード(発行している場合)
・ご本人様であることが確認できる書類
<例>1つで確認可能なもの:運転免許証・個人番号カード(マイナンバーカード)/2つ必要なもの:各種健康保険証・各種年金手帳・住民票の写し・住民票の記載事項証明書等
※詳細については、ご利用の支店にご確認ください。
ご持参書類について~ご本人様来店によるお手続きの場合~
・お届印
・ご本人様であることが確認できる書類
<例>1つで確認可能なもの:運転免許証・個人番号カード(マイナンバーカード)/2つ必要なもの:各種健康保険証・各種年金手帳・住民票の写し・住民票の記載事項証明書等
・ご本人様であることが確認できる書類
<例>1つで確認可能なもの:運転免許証・個人番号カード(マイナンバーカード)/2つ必要なもの:各種健康保険証・各種年金手帳・住民票の写し・住民票の記載事項証明書等
ご持参書類について~「委任状」によるお手続きの場合~
・お届印
・お二人様分のご本人様であることが確認できる書類
<例>1つで確認可能なもの:運転免許証・個人番号カード(マイナンバーカード)/2つ必要なもの:各種健康保険証・各種年金手帳・住民票の写し・住民票の記載事項証明書等
・お二人様分のご本人様であることが確認できる書類
<例>1つで確認可能なもの:運転免許証・個人番号カード(マイナンバーカード)/2つ必要なもの:各種健康保険証・各種年金手帳・住民票の写し・住民票の記載事項証明書等
紛失された場合について
キャッシュカード・クレジットカード・通帳・印鑑等を紛失された場合、「困ったときは」のページに記載されている連絡先にご連絡ください。
ローン
休日の住宅ローンの借入相談について
当JA窓口の営業時間は(月)~(金)の午前9時~午後3時となりますので、原則営業時間内でのご来店をお願い致します。
なお営業時間外でのご相談は個別でのご対応とさせていただきますので、お近くの支店にお電話にてお問い合わせ下さい。
さらに不定期ではございますが、平日夜の「住宅ローン相談会」、 土、日、祝日に「休日住宅ローン相談会」を各支店で開催しておりますので、こちらもあわせてご利用ください。
各支店の「住宅ローン相談会」の日程・時間につきましては、 当JAホームページにある「JA住宅ローン相談会」をご覧いただくか、 お近くの支店にお電話にてお問い合わせ下さい。
さらに不定期ではございますが、平日夜の「住宅ローン相談会」、 土、日、祝日に「休日住宅ローン相談会」を各支店で開催しておりますので、こちらもあわせてご利用ください。
各支店の「住宅ローン相談会」の日程・時間につきましては、 当JAホームページにある「JA住宅ローン相談会」をご覧いただくか、 お近くの支店にお電話にてお問い合わせ下さい。
住宅ローンの申込方法について
住宅ローンの手続きの流れは以下のとおりです。
①売買契約等:土地・建物の売買契約、もしくは建築請負契約を結びます。
②ローン申し込み:お申込みにあたり、必要な書類をご準備いただきます。
※源泉徴収票など所得証明に関する書類や住民票、土地建物の資料等が必要となります。詳細については、窓口へお問い合わせ下さい。
③ローン審査:当JAならびに指定する保証機関にて審査をさせていただきます。
④ローン契約:当JA窓口にご来店いただきお手続きをお願いします。
※お手続にあたって契約書類等にご署名・押印をいただきます。その際契約書類に貼付する収入印紙が必要となります。
また当JAの組合員にご加入いただきます。
⑤ご融資の実行:ご購入代金の決済を行います。
⑥登記:所有権に関する登記とあわせて、当JAの抵当権設定登記を行います。
※司法書士・土地家屋調査士への費用がかかります。
住宅ローンの毎月の返済額がどのくらいになるのか知りたい
毎月のご返済額については、ホームページ上の返済シミュレーションで試算が可能です。
毎月のご返済額は、お借入金額や金利だけでなくボーナス払いや元利均等返済、元金均等返済といった返済方法などでも変わってきます。
返済シミュレーションをご活用のうえ、様々なご返済プランの中からご自身にあったプランを作成し、資金計画の参考とされることをおすすめします。
ご返済シミュレーションはこちら
各種ローンの金利について
当JAで取り扱っている各種ローンの金利はこちらでご確認ください。
ローンラインアップについて
当JAで取り扱っている各種ローンはこちらでご確認ください。
ネット仮審査について
住宅ローン・リフォームローン・マイカーローン・教育ローン・カードローン・フリーローン・多目的ローンの仮審査の申込ができますのでこちらでご確認ください。
融資関連手数料について
当JAの融資関連手数料はこちらでご確認ください。
年末調整に使用する「住宅取得資金にかかる借入金の年末残高等証明書」について
9月末基準に基づき、年末残高見込みで作成され、10月下旬頃に郵送されます。詳しくはお取り引きされている支店にお問い合わせください。
共済
クレジットカードで共済掛金の支払いをしたい
契約された支店へご利用になるクレジットカードを持参のうえ、お手続きください。
なお、ご契約いただいている共済の契約年度によってはクレジットカード払いに対応していない場合があります。
詳しくは契約された支店にお問い合わせください。
【クレジットカード払い対応契約年度】
生命総合共済:契約日が平成28年4月以降
建物更生共済:契約日が平成29年4月以降
自動車共済:始期日が平成29年10月以降
引落し口座を変更したい
契約された支店にてお手続きをお願いします。
引落し金融機関および口座番号変更の場合、変更後の金融機関の通帳とお届け印、もしくはキャッシュカードをご持参ください。
(JA以外の金融機関からの引落しの場合、お申し出のタイミングによってはご要望の時期の引落しが間に合わないことがあります。)
共済金を請求する際の必要書類について
「ひと」、「いえ」、「くるま」などの請求される保障の種類によってご提出いただく書類が異なりますので、
契約された支店にお問い合わせいただくか、下記リンク先をご覧ください。
「ひと」に関する保障のお手続き 「いえ」に関する保障のお手続き 「くるま」に関する保障のお手続き
「ひと」に関する保障のお手続き 「いえ」に関する保障のお手続き 「くるま」に関する保障のお手続き
共済契約を解約したい
契約された支店にてお手続きをお願いします。
なお、ご契約の共済の種類等により必要書類が異なりますので、
まずは契約された支店にお問い合わせください。
引越しや結婚などによる住所変更等、契約内容の変更について
契約された支店にてお手続きをお願いします。
「Webマイページ」にご登録いただくことにより、Webマイページの画面から住所および電話番号の変更が可能です(ご契約の状況等によっては変更ができない場合がございます)。
「Webマイページ」にご登録いただくことにより、Webマイページの画面から住所および電話番号の変更が可能です(ご契約の状況等によっては変更ができない場合がございます)。
「ハマッ子」直売所・メルカート
籾殻付きのお米を籾摺りしたい
※ご利用は当JAの組合員のみとさせていただきます。
毎年5/1~8/31は休止期間とさせていただきます。予めご了承ください。
籾殻付きのお米の籾摺りについては、当JAメルカート田奈店でのみ承っています。
メルカート田奈店に籾殻付きのお米をお持ち込みいただき、籾摺り完了後、ご連絡をいたしますので、再度ご来店いただきます。概ね2週間程度のお時間をいただきますのでご了承ください。
料金は10kg500円(税別)で、最低受付数量は10kgです。
なお、籾殻付きのお米の籾摺りについては、当JA組合員のみの利用となります。
※わら等の異物を取り除いてお持ちください。
※詳細につきましてはメルカート田奈店までお電話にてお問い合わせください。
メルカート田奈店に籾殻付きのお米をお持ち込みいただき、籾摺り完了後、ご連絡をいたしますので、再度ご来店いただきます。概ね2週間程度のお時間をいただきますのでご了承ください。
料金は10kg500円(税別)で、最低受付数量は10kgです。
なお、籾殻付きのお米の籾摺りについては、当JA組合員のみの利用となります。
※わら等の異物を取り除いてお持ちください。
※詳細につきましてはメルカート田奈店までお電話にてお問い合わせください。
相続手続き
貯金名義人が死亡しましたが、どのような手続きが必要ですか?
当JAホームページの相続手続きのご案内にて、原則的な相続手続きについてご案内しております。
お取引内容により異なることがありますので、ご来店の際に具体的な手続き方法、相続手続きに必要な書類をご案内いたします。
お取引内容により異なることがありますので、ご来店の際に具体的な手続き方法、相続手続きに必要な書類をご案内いたします。
共済契約者が死亡しましたが、どのような手続きが必要ですか?
当JAホームページの相続手続きのご案内にて、原則的な相続手続きについてご案内しております。
お取引内容により異なることがありますので、ご来店の際に具体的な手続き方法、相続手続きに必要な書類をご案内いたします。
お取引内容により異なることがありますので、ご来店の際に具体的な手続き方法、相続手続きに必要な書類をご案内いたします。
印鑑証明書の発行時期に制限はありますか?
印鑑証明書は発行日から6ヶ月以内となります。
なお、融資の相続手続きにご提出いただく印鑑証明書は、発行後3ヶ月以内となり、原本はご返却できません。
なお、融資の相続手続きにご提出いただく印鑑証明書は、発行後3ヶ月以内となり、原本はご返却できません。
相続手続きに使用する戸籍謄本などの提出書類は、コピーの持参でもいいですか?
戸籍謄本などの提出書類は、必ず原本をご持参ください。コピーのご持参の場合はお取り扱いできません。
なお、必要に応じてコピーを取得させていただき、原本はご返却いたします。
なお、必要に応じてコピーを取得させていただき、原本はご返却いたします。
貯金等の残高証明書の発行はどうしたらいいですか?
被相続人の残高証明書については、相続人・遺言執行者・相続財産管理人のご依頼により発行いたします。
以下の書類を、お取引店舗までご持参ください。
- 被相続人が亡くなられたことが確認できる書類(除籍の記載がある戸籍謄本等)
- ご来店者が相続人、遺言執行者、相続財産管理人であることが確認できる公的書類(戸籍謄本、遺言書、審判書謄本等)
- ご来店者の本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)
- 実印および印鑑証明書(発行日から6ヶ月以内)
※ご依頼される方が、当JAと貯金のお取引がある場合、実印に代えて貯金取引印でのご利用もできます。 - 当JA所定の残高証明書発行手数料
なお、共済契約にかかる残高証明書の発行は、一定の日数がかかりますので、予めご了承ください。(依頼日より概ね1週間程度)
被相続人の口座の有無は教えてもらえますか?
お取引店舗へご来店をお願いします。お電話でのご質問にはお答えしかねますので予めご了承ください。
ご来店の際には、以下の書類をご持参ください。
- 被相続人が亡くなられたことが確認できる書類(除籍の記載がある戸籍謄本等)
- ご来店者が相続人、遺言執行者、相続財産管理人であることが確認できる公的書類(戸籍謄本、遺言書、審判書謄本等)
- ご来店者の本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)
- 実印および印鑑証明書(発行日から6ヶ月以内)
※ご依頼される方が、当JAと貯金のお取引がある場合、実印に代えて貯金取引印でのご利用もできます。
被相続人が契約していた貸金庫の手続きは必要ですか?
解約手続きが必要となります。
なお、解約に伴う貸金庫の開封は、相続人全員の立ち合いが必要になります。
なお、解約に伴う貸金庫の開封は、相続人全員の立ち合いが必要になります。
相続手続きのために何度も来店することが困難なので、どうすればよいですか?
事前にお取引店舗にお問い合わせください。
JAの「遺産整理」では、JA神奈川県信連の財務コンサルタントが遺産分割協議の文書化をはじめとして、各種財産の名義変更、納税資金のご相談まで、責任をもってみなさまのお手伝いをいたします(有料となります)。
みなさまの身近な当JAが代理店になっておりますので、お取引店舗までご相談ください。
遺産整理業務は、このような方々にお勧めします。詳しくはこちら
出資金の払戻しの時期はいつになりますか?
出資金は被相続人の死亡日の属する年度の翌年度6月に開催される総代会終了後、口座振込による払戻しとなります。
なお、被相続人の死亡日が過年度または持分の払戻しを受ける相続人が横浜市外に居住する場合、異なることがございますので、お取引店舗までご相談ください。
なお、被相続人の死亡日が過年度または持分の払戻しを受ける相続人が横浜市外に居住する場合、異なることがございますので、お取引店舗までご相談ください。
出資金の払戻しをJA横浜以外の金融機関へ振込することは可能ですか?
出資金の払戻しをJA横浜以外の金融機関へお振込することも可能です。
その場合、当JA所定の振込手数料がかかります。手数料はこちら
その場合、当JA所定の振込手数料がかかります。手数料はこちら
その他
出資金の手続き方法について
出資金の加入・脱退・相続等の手続き方法につきましては、加入されている支店(管理店舗)まで直接お問い合わせください。