旬のレシピ
赤カブの甘酢漬け
材料

- 赤カブ
- 1kg
- 酢
- 100cc
- 砂糖
- 80g
- 塩
- 35g
手順


- 赤カブの茎と、根を切り落とす。細かい根が生えている部分も、皮をむく要領で取り<写真(1)>、くし型に切る。
- 塩をまぶし、軽く重しをして漬ける(薄切りだと、5時間くらい。厚めの場合は、一晩漬ける)。
- 水があがったら<写真(2)>その水を捨て、酢と砂糖を加えて混ぜる。
- 軽く重しをして漬ける。薄切りだと翌日、厚めだと2~3で食べられる。漬け始めてから10日を過ぎれば、白い部分が赤く染まり、さらにおいしくなる。
ちょっとアドバイス
多めに作れば、白い部分があるときから、完全に赤く染まるまで、段階を踏んで楽しめます。冷蔵庫に入れておけば、長期保存も可能です。