横浜「農」シアター
地産地消!収穫した小麦でお菓子作り横浜の小麦②~加工編~
横浜市内で栽培・収穫された小麦は、お菓子等に加工されて販売されます。
地域で作られた小麦の手作りお菓子はいかがですか?
栽培学習編~「横浜の小麦②~加工編~」

小麦粉とヨモギの粉をこねて、あんこを包んで蒸すとよもぎまんじゅうができるよ!

小麦粉には3つの種類があって、料理によって使い分けるんだ。お菓子とパンでは使う小麦が違うよ。

地粉で作る加工品は大人気!どれにしようかな?
横浜「農」シアター一覧
農作物の植物学

1
トマト
横浜は施設栽培技術先進地。極上トマトの秘密

2
西谷ネギ
横浜市保土ケ谷区に伝わる伝統野菜のひとつ

3
グリーンピース
花はまるでスイートピー。冬を越えて食卓へ

4
ブルーベリー
横浜市内でも摘み取り園が増えています

5
キャベツ
すごい!横浜キャベツは収穫量全国第9位

6
ジャガイモ
これも「ジャガイモ」?七変化・・・

7
変り種野菜?
ナスとトマト・・・実は同じ仲間なんです!!

8
浜なし
知る人ぞ知る。幻の浜なし。その全貌が明らかに!

9
ソラマメ
このひすい色が初夏を感じさせます!

10
菜の花&シドモア桜
横浜で、この美しい景観美は?

11
熱帯フルーツ
横浜でマンゴー!?バナナ!?

12
苅部大根
世界に一つだけの大根

13
横浜のウド
横浜のウドは桜前線と共に食卓へ

14
小松菜
横浜を代表する野菜のひとつ、小松菜!

15
フラワータウン、ヨコハマ!
横浜の花卉(かき)生産をご紹介します!

16
キノコ
横浜のキノコ栽培をご紹介します!
農作物加工名人
食農体験イベント
食農教育マイスター

21
子ども支援菜園
地域が支える食農教育 桂台小学校

22
学び隊~夏~
地域が支える食農教育 いずみ野小学校

23
学び隊~秋冬~
地域が支える食農教育 いずみ野小学校

24
学校水田で稲作体験~前編~
地域が支える食農教育 鉄小学校

25
学校水田で稲作体験~後編~
地域が支える食農教育 鉄小学校

26
頑固オヤジの食農塾
地域が支える食農教育 中丸小学校
栽培学習編
美味しいお肉・ミルク・卵の話

30
横浜の「おいしい豚肉」の話
豚の飼育から加工までをご紹介します!

31
新鮮ミルクからスイーツまで!
横浜の新鮮なミルクを届けます!

32
地産地消の採卵養鶏~
横浜の採卵養鶏をご紹介します!

33
かながわ鶏 濱シャモ
鶏の飼育をご紹介します!
フルーツ収穫体験
食の歳時記

35
お月見団子
十五夜にお月見団子を食べよう!

36
桃の節句に雛寿司
ひな祭りに「手巻きずし」を伝承!

37
夏の味覚!トウモロコシと流しソウメン
竹林で食農体験 自然の素材で地産地消

38
春の七草
都市農業が支える食文化
伝統技術