横浜「農」シアター
地元横浜の恵みを再発見体験ツアーへようこそ!おさんぽ農場
地元横浜の恵み、楽しさを再発見できる1日農業体験ツアー!
今回は、都筑区の養鶏場を見学しながら散策。農場にてピーマン・トマト等の苗の植え付けとダイコン・ニンジン等の収穫体験。その後、センター北駅にある「クッキングサロン ハマッ子」で、はまぽーくと地元野菜を使用して調理実習を行います。仲間になりたい方は、クッキングサロン ハマッ子のホームページで!参加者募集中!!
食農体験イベント~「おさんぽ農場」

農業専用地区とは、農業だけに用いることができる地区のことなんだ。

赤白の卵の違いは、親鶏の色によって卵の色が違うんだ。親鶏が茶色系だと赤系の卵、白色系だと白系の卵なんだよ。

「クッキングサロン ハマッ子」では料理教室を始め地域との交流など、都市農業の大切さや食と農に関する情報や、伝統食・伝統文化などを地域の皆さんに伝えていく場としてさまざまな活動を行っているんだよ~

ダイコンの葉っぱも美味しいよ~

「おさんぽ農場」に参加するには、クッキングサロン ハマッ子のホームページで!参加者募集中!!
横浜「農」シアター一覧
農作物の植物学

1
トマト
横浜は施設栽培技術先進地。極上トマトの秘密
<2012年制作>

2
西谷ネギ
横浜市保土ケ谷区に伝わる伝統野菜のひとつ
<2012年制作>

3
グリーンピース
花はまるでスイートピー。冬を越えて食卓へ
<2012年制作>

4
ブルーベリー
横浜市内でも摘み取り園が増えています
<2012年制作>

5
キャベツ
すごい!横浜キャベツは収穫量全国第9位
<2012年制作>

6
ジャガイモ
これも「ジャガイモ」?七変化・・・
<2012年制作>

7
変り種野菜?
ナスとトマト・・・実は同じ仲間なんです!!
<2012年制作>

8
浜なし
知る人ぞ知る。幻の浜なし。その全貌が明らかに!
<2013年制作>

9
ソラマメ
このひすい色が初夏を感じさせます!
<2013年制作>

10
菜の花&シドモア桜
横浜で、この美しい景観美は?
<2013年制作>

11
熱帯フルーツ
横浜でマンゴー!?バナナ!?
<2013年制作>

12
苅部大根
世界に一つだけの大根
<2013年制作>

13
横浜のウド
横浜のウドは桜前線と共に食卓へ
<2014年制作>

14
小松菜
横浜を代表する野菜のひとつ、小松菜!
<2015年制作>

15
フラワータウン、ヨコハマ!
横浜の花卉(かき)生産をご紹介します!
<2015年制作>

16
キノコ
横浜のキノコ栽培をご紹介します!
<2016年制作>
農作物加工名人
食農体験イベント
食農教育マイスター

21
子ども支援菜園
地域が支える食農教育 桂台小学校
<2012年制作>

22
学び隊~夏~
地域が支える食農教育 いずみ野小学校
<2013年制作>

23
学び隊~秋冬~
地域が支える食農教育 いずみ野小学校
<2013年制作>

24
学校水田で稲作体験~前編~
地域が支える食農教育 鉄小学校
<2014年制作>

25
学校水田で稲作体験~後編~
地域が支える食農教育 鉄小学校
<2014年制作>

26
頑固オヤジの食農塾
地域が支える食農教育 中丸小学校
<2014年制作>
栽培学習編

27
だいこん
小学校の花壇でだいこんを作ろう!
<2013年制作>

28
横浜の小麦①~収穫編~
横浜の小麦栽培をご紹介します!
<2015年制作>

29
横浜の小麦②~加工編~
地産地消!収穫した小麦でお菓子作り
<2015年制作>
美味しいお肉・ミルク・卵の話

30
横浜の「おいしい豚肉」の話
豚の飼育から加工までをご紹介します!
<2013年制作>

31
新鮮ミルクからスイーツまで!
横浜の新鮮なミルクを届けます!
<2015年制作>

32
地産地消の採卵養鶏~
横浜の採卵養鶏をご紹介します!
<2015年制作>

33
かながわ鶏 濱シャモ
鶏の飼育をご紹介します!
<2016年制作>
フルーツ収穫体験
食の歳時記

35
お月見団子
十五夜にお月見団子を食べよう!
<2013年制作>

36
桃の節句に雛寿司
ひな祭りに「手巻きずし」を伝承!
<2013年制作>

37
夏の味覚!トウモロコシと流しソウメン
竹林で食農体験 自然の素材で地産地消
<2013年制作>
伝統技術