組合員・利用者によるお預り・お届け時の内容確認のお願い

 平素より、JA横浜をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
 さて、当JAの得意先担当者は渉外活動(集金等)をタブレット型端末機(以下、共用携帯用端末機という)を使用し実施しています。
 共用携帯用端末機では、お預かりした現金の金額や通帳等の内容を、組合員・利用者の皆さまに画面でご確認のうえ、電子サイン(署名)をいただくことで書面による預り物件の授受を電子化しています。(お預かりした通帳等をお届けする際も同様)
 原則として、組合員・利用者の皆さまに預り証や受取書等を交付することはなく、共用携帯用端末機の画面に電子サイン(署名)をいただくことで預り物件授受の堅確性を確保しています。
組合員・利用者の皆さまにおかれましては、電子サイン(署名)する前に共用携帯用端末機の画面にてお預かり・お届け内容の確認をお願いいたします。
 なお、組合員・利用者の皆さまに現金をお届けする際は、お届け時に受領書を持参し受領金額と受領日のご記入及びご署名ならびにお届け印鑑のご捺印をいただきます。
 よって、当JAでは、組合員・利用者の皆さまに電子サイン(署名)を受ける事無く現金及び通帳等をお預かりすることはございません。
 また、組合員・利用者の皆さまからのご依頼(解約・暗証番号変更)以外にキャッシュカードをお預かりすることや暗証番号をお聞きすることは一切ございません。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。