JA横浜採用パンフレット
1/2

主な事業/男女比および年代別構成比//2022年度 育児休業取得者数(男女別) /フレックスタイム制度・ノー残業デー2020年度よりフレックスタイム制度を導入。また、毎月2回以上をノー残業デーと定め従業員の柔軟な働き方をサポートしています。■ フレックス・ノー残業デーにまつわる職員の声フレックスノー残業デー■ 入組前■ 入組後JA横浜では、人事企画室の職員が内定から入組後まで継続的にサポートする「メンター制度」を導入しています。メンターは、JA横浜に関するご質問はもちろん、学生から社会人になるにあたってのお悩みや、学業やプライベートのご相談にもお応えしています。また、内定者一同が定期的に集まる機会を設け、オリエンテーションやワークショップ、キャリア面談のほか、入組前に同期となる仲間との絆を深めていただけるよう懇親会も行っています。1月3月4月4〜5月ほか10月通年数字で見るJA横浜全体男女比通信教育制度600種類以上の通信教育のメニューを用意しています。職員自身が、成長度合いや業務内容に合わせて自由に選べるため、「なりたい自分」に向けて着実に歩みを進めることが可能です。〈奨励資格〉■ ファイナンシャル・プランニング技能士(1級・2級)組合員・利用者の夢の実現や人生の目標を叶えるために、サポートをすることができる資格です。金融・税制・不動産・ローン・共済・教育資金・年金制度など、幅広い知識を得ることができ、組合員・利用者からの信頼に繋がります。■ 営農指導員資格営農指導員は、農業経営や技術向上をはじめ、新しい作物の導入や農畜産物販売について、農家の相談相手となり、指導やサポートをすることができる資格です。JAと生産者(正組合員)を結ぶ重要な役割を担います。資格取得手当ファイナンシャルプランナーや宅地建物取引士といった奨励資格については、資格取得時に受験料の助成および技能手当を支給するなど、個々の意欲をバックアップしています。共済とは、組合員・利用者からの共済掛金により、万が一の事態が生じた際に保障する仕組みです。JA共済は、生命保険と損害保険の両機能を兼ねそなえ、「ひと・いえ・くるま」に関する保障を総合的に提供しています。農家組合員が生産した新鮮な農畜産物を販売する「ハマッ子」直売所を13店舗運営しています。また、横浜市庁舎への出張販売や移動販売にも力を入れ、新たな販路拡大につとめています。行政・企業と連携した横浜農業のPRや、食農教育の一環として横浜産農産物を学校給食の食材として横浜市立小学校などへ供給しています。また、「JA横浜書道コンクール」などを実施しています。相続・遺言相談や確定申告などの相談窓口を設けています。法務や税務相談など専門家と連携しサポートすることで、組合員が安心して農業に取り組める環境づくりを行っています。不動産事業(子会社)JAバンクは、貯金・貸出・投資信託・為替など金融サービスを提供しています。また、組合員・利用者のライフイベントに基づいた適時・適切な金融商品・サービスの提案やご相談も承っています。「組合員・利用者の財産の保全と経営の安定」を基本方針とし、アパートや店舗などのご提案、建設のお手伝いを通じて、「安心と信頼の不動産事業」を展開しています。JA横浜では生産資材店舗「メルカート」を6店舗運営しています。農家組合員が農業を行うにあたり必要となる、様々な資材を販売します。肥料や農薬、農機具など、取り扱うカテゴリーは実に多彩です。農業の営みを支え、これからの農業を支援していく事業です。JA横浜には十数名の「営農インストラクター」がおり、組合員宅を訪問しながら営農に関する情報提供やご相談に応え、農業運営を支えます。組合員が葬儀を行う場合の支援を行います。JA横浜の使命は、組合員とそのご家族における生活の全てをサポートすることです。「心のこもった葬祭事業」の展開を通じて組合員・利用者に寄り添います。採用条件・勤務条件 ■対象 2025年3月卒業予定者 ■募集職種 得意先係、業務係、営農インストラクター(若干名) ■選考方法 書類選考、適性検査、面接 ■提出書類 卒業見込証明書、エントリーシート(写真添付)、成績証明書 ■勤務地 横浜市内(本店/50支店等) ■初任給 大卒・大学院卒/225,000円 短大・専門卒/202,000円(2024年4月以降) ■諸手当 通勤手当 ※加算手当(技能手当、渉外手当、時間外手当ほか) ■退職金 当JAの規定による ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年3回(2022年度実績) 7月、12月、3月 ※全体で6ヵ月分程度 ■休日休暇 完全週休2日制(土日祝) 年末年始休暇、冠婚葬祭休暇、有給休暇(年1回、5営業日の連続休暇あり) ■勤務時間 8:30〜17:00(休憩1時間)フレックスタイム制度あり ■社会保険 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 ■福利厚生 健康診断/人間ドック、慶弔見舞、職員厚生資金貸付、各種部活動、各種親睦イベント、保養施設、永年勤続表彰ほか ■その他 実績に応じた表彰あり(成績優秀者への表彰・視察研修の実施等)採用情報・エントリーはこちらから社会人スポーツサークルの練習参加日が増えました!週に1回は、地元のボランティア(児童の交通整理)をしてから出勤しています!(ベテラン職員)毎週水曜日は、子どもの習い事の送迎をしています!(若手職員)通勤について職員の住まいは、横浜市内が中心ですが、横浜市に隣接する川崎市・藤沢市・大和市・鎌倉市・横須賀市をはじめ、相模原市・海老名市・茅ヶ崎市・綾瀬市・都内などからも通勤しています。※通勤時間60分程度を目安に配属先を考慮します。内定者研修、職種別研修など充実した研修・教育制度があります。入組後1年間は同じ業務を担当する先輩職員が「OJTトレーナー」として新人職員を指導しています。内定者自動車運転講習内定者研修会渉外担当者研修会窓口担当者研修会新任LA(ライフアドバイザー)研修会共済基礎知識研修会職員基礎研修会新採用職員フォロー研修会新採用職員×OJTトレーナー合同研修会JA基礎力養成ゼミナール        など(若手職員)(ママ職員)横浜スタジアムのナイターは試合開始から観戦できます(笑)!46%女性   男性〈その他奨励資格〉●金融窓口サービス技能士(1級・2級) ●宅地建物取引士 ●毒物劇物取扱責任者●販売士(1級・2級) ●社会保険労務士 ●ITパスポート ほか27名6名54%20歳代 30歳代 40歳代 50歳代女性男性年代別構成比33名23%21%24%32%合計https://ja-yokohama.or.jp事業紹介農畜産物の販売から地域のくらしまで、幅広い領域で事業を展開しています。指導事業(生活)共済事業販売事業信用事業購買事業指導事業(営農)JA横浜のサポート制度働き方教育制度メンター制度自己啓発制度大好きな街、ヨコハマの未来を拓く。指導事業(相談)葬祭事業(子会社)RECRUITINGINFORMATION2024

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る