(1) キュウリ・タマネギ・トウモロコシ・ジャガイモ: チッソ・リン酸・カリほぼ同量肥料銘柄名10a施肥量成分量・基準との差主な対策キュウリ・ナス配合50(9-8-8・有機50%)140㎏13-11-11リン酸2㎏不足ほぼ過不足問題なし再生リン入り肥料(8-8-8)160㎏13-13-13カリ2㎏過剰ほぼ過不足問題なし慣行比:80%トンネル露地キュウリ:元肥県基準13-13-11追肥2回:15-0-15①②・県施肥基準で、リン酸やカリ成分がチッソ成分量と違う場合は、次の点を考慮します。*リン酸が高めの野菜(果菜類・豆類等)① 不足するリン酸成分の50%量の「苦土無し重焼リン(リン酸分35%)」を元肥に加える、又は、② 元肥前か同時に微量要素と石灰等の成分を含む「どかいスーパー21(リン酸分8%)」を1a当たり10㎏程度施用します。*カリが高めの野菜(イモ類等)不足するカリ成分量に相当する量の「けい酸加里プレミアム34 (カリ成分20%)」を元肥前又は同時に施用します。※施肥前の準備や使用方法については、営農技術顧問、営農インストラクターにお問い合わせください。品目別に詳しく説明させていただきます。 【 お問い合わせ 】 営農部 担い手課 ☎045-805-6612お詫び営農情報2月号掲載記事内容についてP8~P9掲載箇所:農作業メモ1:「再生リン入り肥料の特性と野菜栽培での使い方」P8からP9に掲載の「野菜の種類別再生リン入り肥料の使い方(案)」において、① 特定の肥料との比較や評価等、② 不適切な記載内容がありました。P8の以下(1)表「キュウリ・タマネギ・トウモロコシ・ジャガイモ:チッソ・リン酸・カリほぼ同様」からP9の(4)表「主なイモ類:カリを多く必要とする野菜」の表記について、撤回・削除し お詫び申し上げます。5
元のページ ../index.html#5