JA横浜営農情報_2025年4月
7/13

● 対  象 : 水田を所有している方で今後10年間米作りを行う意思をお持ちの方● 奨励金額 : 1㎡当たり30円(1㎡未満の端数は切捨てになります。)● 書類の入手方法 : 横浜市農政事務所窓口で配布(横浜市のHPからもダウンロードできます。)■ 水田保全奨励事業 : https://www.city.yokohama.lg.jp /kurashi/             machizukuri-kankyo/nochi/annai/shourei/suidenhozen.html① 水田保全奨励事業(土地所有者への支援) 令和7年度新規募集 横浜市では、『横浜みどりアップ計画』により、貴重な農景観である水田を保全するため、水稲作付けを10年間継続することを条件に、水田を所有する方に対して奨励金をお支払いする『水田保全奨励事業』を実施しています。 次のとおり、令和7年度の新規募集を開始しますので、ぜひこの機会にお申込みください。● 対  象 : 水田を借り受けて耕作している方で次の要件のいずれかを満たしている方      1 新たに農地中間管理事業による貸借を設定した方      2 これまでの利用権等の借り受けの権利設定されている方      3 農業委員会の許可を受けて水田を借り受けている方      4 生産緑地の水田について、貸借の認定を横浜市から受けた方● 奨励金額 : 1㎡当たり30円(1㎡未満の端数は切捨てになります。)● 書類の入手方法 : 横浜市農政事務所窓口で配布(横浜市のHPからもダウンロードできます。)■ 水田保全活動奨励事業 : https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/                machizukuri-kankyo/nochi/annai/shourei/                suidenkousakusha.html■ 締め切り : 令和7年11月28日(金)必着■ 書類提出先 及び お問合せ先 : 水田所在区を所管する農政事務所へご郵送又は窓口にてご提出ください。 【 鶴見・神奈川・保土ケ谷・旭・港北・緑・青葉・都筑の各区 】 みどり環境局北部農政事務所 ℡ 948-2480 【 中・西・南・港南・磯子・金沢・戸塚・栄・泉・瀬谷の各区 】 みどり環境局南部農政事務所 ℡ 866-8497              【 制度全般に関すること 】 みどり環境局農政推進課 ℡ 671-2630② 水田保全活動奨励事業(借り手への支援) 令和7年度新規募集 『横浜みどりアップ計画』では、土地所有者だけでなく、水田を借り受けて耕作している方に対しても水稲作付けを10年間継続することを条件に、奨励金をお支払いする『水田保全活動奨励事業』を実施しています。 次のとおり、令和7年度の新規募集を開始しますので、ぜひこの機会にお申込みください。所有 横浜 水田検 索耕作 横浜 水田検 索7

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る