JA横浜_ディスクロージャー誌2025
23/124

21組そ合合員の等他計26−−33JA横浜の概況Part1主な業務の内容Part2経営資料編(単体ディスクロージャー)Part3経営資料編(連結ディスクロージャー)Part4地域貢献活動JA Yokohama 2025 disclosure財政融資資金原資JAの資金に利子補給財政資金原資 21貸出金残高農業制度資金取扱状況貸出商品①JA等民間金融機関の資金を原資とする貸し付けに利子補給などを行うもの、②財政資金を直接貸し付ける組 合 員 を は じ め 利 用 者 皆 様 へ の 貸 出 金 の 残 高 は、6,948億17百万円となっています。当JAは地域金融機関として、地域社会の発展と豊かな暮らしの実現に貢献することを使命と考え、農業や不動産関連の事業資金や個人向けのご融資に積極的に対応しました。資格別貸出金残高の内訳は右の表のとおりです。農業制度資金とは、農業者が規模拡大や経営改善を図ろうとする場合や、新しい分野への投資を図る場合などに、必要な資金を低利で利用できる融資制度です。農業制度資金には大きく分けて、国や地方公共団体が、もの、③財政融資資金などを原資とするものの3タイプがあります。◉ 主な農業制度資金タイプ種 類農 業 振 興 資 金農 業 改 良 資 金日 本 政 策金 融 公 庫 資 金組合員をはじめ地域の皆様の事業や暮らしに必要な資金をご融資しています。主な貸出商品については、本誌のP.39をご覧ください。625,99568,821694,817(684,021)単位:百万円(うち地域への貸出金)残高(単位:百万円)農業経営の近代化や資本装備の高度化等に必要な資金を、国や県、市の利子補給により、JAが農業者等に低利で貸し付けます。23農業経営の育成を図り、新しい技術を導入する等、農業改良のための技術を普及することを目的に、過年度に県が、無利息・無担保で直接農業者へ貸し付けた資金です。市の農業金融制度で、農業者が飼料、肥料、種苗等の農業生産資材を購入する際、低利な短期資金(1年)を貸し付ける制度です。資金はJA神奈川県信連に預託し、JAを通して貸し付けます。11農林漁業の生産力の維持増進に必要な土地改良や総合的・計画的な経営規模の拡大等経営基盤にかかわる投資について、株式会社日本政策金融公庫が、長期かつ低利の資金を農業者に貸し付ける制度です。210件数横市浜農 業 経 営 資 金19資金の概要計数は令和7年3月31日現在地域への資金供給の状況

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る