JAバンクシステムJAバンク基本方針JAJAバンク・セーフティーネット破綻未然防止システム組合員・利用者信連農林中金破綻未然防止システムJA中央会当組合の貯金は、JAバンク独自の制度である「破綻未然防止システム」と公的制度である「貯金保険制度(農水産業協同組合貯金保険制度)」との2重のセーフティーネットで守られています。◉「JAバンクシステム」の仕組み組合員・利用者から一層信頼され利用される信用事業を確立するために、「再編強化法(農林中央金庫及び特定農水産業協同組合等による信用事業の再編及び強化に関する法律)」に則り、JAバンク会員(JA・信連・農林中金)総意のもと「JAバンク基本方針」に基づき、JA・信連・農林中金が一体的に取り組む仕組みを「JAバンクシステム」といいます。「JAバンクシステム」は、JAバンクの信頼性を確保する「破綻未然防止システム」と、スケールメリットときめ細かい顧客接点を生かした金融サービスの提供の充実・強化をめざす「一体的事業運営」の2つの柱で成り立っています。◉「破綻未然防止システム」の機能「破綻未然防止システム」は、JAバンクの健全性を確保し、JA等の経営破綻を未然に防止するためのJAバンク独自の制度です。具体的には、(1)個々のJA等の経営状況についてチェック(モニタリング)を行い、問題点を早期に発見、(2)経営破綻に至らないよう、早め早めに経営改善等を実施、(3)全国のJAバンクが拠出した「JAバンク支援基金※」等を活用し、個々のJAの経営健全性維持のために必要な資本注入などの支援を行います。※令和5年3月末における残高は1,651億円となっています。安心JAバンク会員の経営健全性確保(JAバンク県本部)・JA等の経営状況のモニタリング・JA等に対する経営改善指導・JAバンク支援基金等による資本注入などのサポート等・実質的に一つの金融機関として機能するような運営システムの確立・共同運営システムの利用・全国どこでも統一された良質で高度な金融サービスの提供便利金融サービスの提供の充実(JAバンク中央本部)指導権限の付与など再編強化法農林中央金庫及び特定農水産業協同組合等による農林中金への信用事業の再編及び強化に関する法律破綻未然防止のためのJAバンク独自の制度協力・連携・経営改善指導破綻時の支援破綻未然防止の支援一体的事業推進不良債権の管理・回収連携行 政貯金保険機構JAバンク支援協会系統債権管理回収機構貯金保険制度貯金者等保護のための公的な制度◉「一体的な事業推進」の実施良質で高度な金融サービスを提供するため、JAバンクとして商品開発力・提案力の強化、共同運営システムの利用、全国統一のJAバンクブランドの確立等の一体的な事業推進の取り組みをしています。貯金保険制度貯金保険制度とは、農水産業協同組合が貯金などの払い戻しができなくなった場合などに、貯金者を保護し、また資金決済の確保をはかることによって、信用秩序の維持に資することを目的とする制度で、銀行、信金、信組、労金などが加入する「預金保険制度」と同様な制度です。なお、この制度を運営する貯金保険機構(農水産業協同組合貯金保険機構)の責任準備金残高は、令和5年3月末現在で4,708億円となっています。 911系統セーフティーネット(貯金者保護の取り組み)
元のページ ../index.html#11