-22-44式券国債地方債社債受益証券株債式券国債地方債 政府保証債債受益証券株債式券国債地方債 政府保証債債受益証券株債式券国債地方債社債受益証券株債株 式債 券 国 債 社 債受益証券合 計株 式債 券 国 債 社 債受益証券合 計⑸ 借入金およびその他の有利子負債の決算日後の返済予定額貯金※借入金₁年以内1,595,26622,1121,617,379合 計※ 貯金のうち、要求払貯金については「₁年以内」に含めています。1.有価証券に関する事項⑴ 有価証券の時価および評価差額に関する事項有価証券の時価および評価差額に関する事項は以下のとおりです。①その他有価証券その他有価証券において、種類ごとの取得原価または償却原価、連結貸借対照表計上額およびこれらの差額については次のとおりです。種 類連結貸借対照表計上額が取得原価または償却原価を超えるもの連結貸借対照表計上額が取得原価または償却原価を超えないもの合 計※ 上記差額から繰延税金資産170百万円を加えた額△441百万円が、「その他有価証券評価差額金」に含まれています。⑵ 当年度中に売却したその他有価証券当年度中に売却したその他有価証券は次のとおりです。⑶ 当年度中に保有目的が変更となった有価証券当年度中に保有目的が変更となった有価証券はありません。1.退職給付に関する事項⑴ 採用している退職給付制度の概要当JAおよび連結子会社の退職給付制度は、職員退職給与規程に基づき、退職一時金制度に加え、(一財)神奈川県農業団体共済会との契約に基づく退職給付制度(確定拠出型)および全国共済農業協同組合連合会との契約に基づく確定給付型年金制度を併用しています。なお、退職給付債務の額は、(一財)神奈川県農業団体共済会の退職給付金額を控除した金額としています。期首および期末における(一財)神奈川県農業団体共済会の退職給付金額は、次のとおりです。期首における退職給付金額期末における退職給付金額⑵ 退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表期首における退職給付債務 勤務費用 利息費用 数理計算上の差異の発生額 退職給付の支払額期末における退職給付債務⑶ 年金資産の期首残高と期末残高の調整表期首における年金資産 期待運用収益 数理計算上の差異の発生額 確定給付型年金制度への拠出金 退職給付の支払額期末における年金資産₁年超₂年以内105,51719,111124,629₂年超₃年以内97,12222,109119,232₃年超₄年以内18,96523,90742,872₄年超₅年以内11,097411,101連結貸借対照表計上額取得原価または161償却原価16832,2905,96810340,5162,61381,66026631,9195,87210139,6312,55080,237310小 計24,5672,02862,9871,55991,409173,07025,3092,06164,1701,59293,445173,683小 計売却額357百万円8,351百万円7,347百万円1,003百万円524百万円9,233百万円売却益39百万円6百万円3百万円2百万円16百万円61百万円4,465百万円4,441百万円8,249百万円366百万円12百万円129百万円△200百万円8,557百万円3,288百万円37百万円△0百万円222百万円△106百万円3,441百万円⑸ 借入金およびその他の有利子負債の決算日後の返済予定額単位:百万円社社債債社6社2₅年超貯金※借入金合 計※ 貯金のうち、要求払貯金については「₁年以内」に含めています。1.有価証券に関する事項⑴ 有価証券の時価および評価差額に関する事項有価証券の時価および評価差額に関する事項は以下のとおりです。①満期保有目的の債券満期保有目的の債券において、種類ごとの貸借対照表計上額、時価およびこれらの差額については次のとおりです。②その他有価証券その他有価証券において、種類ごとの取得原価または償却原価、連結貸借対照表計上額およびこれらの差額については次のとおりです。単位:百万円差額※370961885631,423△43連結貸借対照表計上額が取得原価または償却原価を超えるもの△742△32△1,183△33△2,035△612連結貸借対照表計上額が取得原価または償却原価を超えないもの※ 上記差額に繰延税金資産1,935百万円を加えた額△5,011百万円が、「その他有価証券評価差額金」に含まれています。⑵ 当事業年度中に売却した満期保有目的の債券当事業年度中に売却した満期保有目的の債券はありません。⑶ 当事業年度中に売却したその他有価証券売却損11百万円197百万円197百万円0百万円3百万円211百万円当事業年度中に売却したその他有価証券は次のとおりです。売却益⑷ 当事業年度中に保有目的が変更となった有価証券当事業年度中に保有目的が変更となった有価証券はありません。1.退職給付に関する事項⑴ 採用している退職給付制度の概要当JAおよび連結子会社の退職給付制度は、職員退職給与規程に基づき、退職一時金制度に加え、(一財)神奈川県農業団体共済会との契約に基づく退職給付制度(確定拠出型)および全国共済農業協同組合連合会との契約に基づく確定給付型年金制度を併用しています。なお、退職給付債務の額は、(一財)神奈川県農業団体共済会の退職給付金額を控除した金額としています。期首および期末における(一財)神奈川県農業団体共済会の退職給付金額は、次のとおりです。期首における退職給付金額期末における退職給付金額⑵ 退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表期首における退職給付債務 勤務費用 利息費用 数理計算上の差異の発生額 退職給付の支払額期末における退職給付債務⑶ 年金資産の期首残高と期末残高の調整表期首における年金資産 期待運用収益 数理計算上の差異の発生額 確定給付型年金制度への拠出金 退職給付の支払額期末における年金資産₁年超₂年以内91,42422,109113,534₂年超₃年以内63,45723,90787,364₁年以内1,663,97619,1121,683,088貸借対照表種 類時価が貸借対照表計上額を超えるもの時価が貸借対照表計上額を超えないもの計上額2,8002,8001,2001,2004,000小 計小 計合 計種 類連結貸借対照表計上額取得原価または45483391,21719,89965522,160258小 計56,0187,1069894,395314158,191180,352小 計合 計売却額245百万円6,598百万円6,423百万円175百万円1,543百万円8,386百万円9百万円7百万円7百万円-百万円18百万円35百万円₃年超₄年以内10,8724,00314,875₄年超₅年以内11,226211,228単位:百万円₅年超単位:百万円時価差額2,9392,9391,0611,0614,001139139△138△1381単位:百万円償却原価差額※3261,18419,49664821,70128913324037458△3158,4827,40110198,981341165,598187,299△2,464△294△2△4,586△26△7,406△6,947売却損15百万円522百万円497百万円24百万円97百万円634百万円4,441百万円4,372百万円8,549百万円370百万円12百万円△378百万円△270百万円8,283百万円3,441百万円37百万円0百万円218百万円△123百万円3,574百万円前 年 度本 年 度Ⅷ有価証券に関する注記Ⅸ退職給付に関する注記92
元のページ ../index.html#94