2022 ディスクロージャー
4/114

000002令和3年度の主な事業実績等についてご報告します。農産物・畜産物を合わせた販売品取扱高合計は29億27百万円となりました。コロナ禍において、集客施策が限定されたこと等により、「ハマッ子」直売事業取扱高および買取農産物の取扱量は前年より減少しました。16,00014,00012,00017,42910,0008,0006,0004,0006,4812,000平成31年度2,9453,0005762,5002,0001,5002,3681,000500平成31年度(億円)18,000(百万円)3,500貯金貸出金17,93718,3176,5336,617令和2年度令和3年度農産物畜産物3,1152,9275905472,5252,379令和2年度令和3年度4,0003,5003,0002,5002,0001,5001,00050020,00016,00012,0008,0004,000(億円)4,500(百万円)24,000長期共済新契約高は事業計画を大きく見直したことにより1,902億円、長期共済保有高は、期首より376億円減少し、3兆590億円となりました。生産資材・生活物資・斡旋を合わせた購買取扱高は、前年度比13億41百万円増加の149億84百万円となりました。主な増加要因は、施設事業における斡旋購買取扱高が、前年度比14億14百万円増加したことです。新契約高31,43430,9663,3062,9171,902平成31年度令和2年度令和3年度生産資材生活物資17,20613,64214,73311,1098571,6158561,676平成31年度令和2年度保有高30,590斡旋購買14,98412,5248661,592令和3年度(億円)33,00032,00031,00030,00029,00028,00027,00026,00025,000貯金・貸出金残高販売品取扱高長期共済新契約高・保有高購買取扱高◉長期共済新契約高は1,902億円◉購買取扱高は149億84百万円◉貯金は1兆8,317億円、貸出金は6,617億円貯金残高は期首より380億円増加し、1兆8,317億円となりました。貸出金残高は期首より84億円増加し、6,617億円となりました。◉販売品取扱高は29億27百万円

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る