2022 ディスクロージャー
25/114

◆◆食食品品ロロススのの削削減減◆◆廃廃棄棄ココスストトをを抑抑ええるる◆◆生生産産者者ののモモチチベベーーシショョンン↑↑ ◆◆規規格格外外品品・・余余剰剰在在庫庫のの整整理理ままだだ食食べべらられれるるののにに、、ささままざざままなな理理由由でで廃廃棄棄さされれててししままうう食食品品をを食食べべ物物にに困困っってていいるる施施設設やや人人にに提提供供すするる活活動動でですす。。UUPP◆◆食食育育◆◆ロロスス廃廃棄棄にによよるるCCOO₂₂のの削削減減ああななたたのの野野菜菜をを待待っってていいるる人人ががいいまますす。。「「ももっったたいいなないい」」をを「「あありりががととうう」」にに。。横浜市教育委員会後援のもと、横浜市内の小・中学生を対象としたJA横浜絵画コンクール・書道コンクールを開催しています。令和3年度は、絵画作品が111校2,058点、書道作品が189校3,005点の応募がありました。表彰式は中止となりましたが、役員が上位入賞者の各学校を訪ね、一人ひとり表彰しました。「JA横浜のフードバンク事業」食べられるのにもったいない…。「ハマッ子」直売所みなみ店ではフードバンク事業として、買い手の付かなかった野菜を出荷者の善意で地域福祉団体が運営する「子ども食堂」へ寄贈しています。「女性部やたすけ愛の会によるフードバンク・フードドライブ活動」フードバンクのシステムを通じ地域の「たすけあい」「支え合い」「分かち合い」、相互扶助としての社会づくりに貢献できるよう、女性部活動の一環として公益社団法人「フードバンクかながわ」(金沢区)に協賛しました。また、新たな取り組みとしてたすけ愛の会によるフードドライブを始めました。「ハマロード・サポーター、エコキャップ回収運動」当JAと女性部は地域貢献活動の一環として、市内道路の美化や清掃等を行う、「ハマロード・サポーター」に登録し、女性部がJR桜木町駅前広場の清掃活動を定期的に行っています。また、エコキャップ回収運動にも取り組んでおり、令和3年度は2,982㎏を(ワクチン換算1,490名)回収しました。入賞者へ組合長より賞状の贈呈女性部による物資・寄付金の贈呈たすけ愛の会によるフードドライブ女性部員による桜木町駅前広場の清掃活動回収したエコキャップを積み込む職員子ども食堂でふるまわれる食事 23絵画・書道コンクールフードバンクへの取り組み環境保全活動

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る