JA横浜_AgriぷらすVOL.42
16/16

材 料クッキングサロン ハマッ子講師   鈴木佳世子先生 キャベツは焼き色を付けることで、香ばしくなって味わいも良くなります。かながわブランドにも登録されている「横浜キャベツ」を使って、ぜひ作ってみてくださいね。地元野菜でカンタン    国消国産レシピ3水水水水鶏ガラ鶏ガラ鶏ガラ鶏ガラスープの素スープの素スープの素スープの素酢・しょうゆ酢・しょうゆ酢・しょうゆ酢・しょうゆ白すりごま白すりごま白すりごま白すりごま 1223煮る加える炒める切る盛り付け温めるのせる4加える沸騰させない1焼く作り方[4人分] キャベツ…1玉、豚ひき肉…250g 【A】長ネギ…1本、ニンニク・ショウガ…各1片【B】ごま油…大さじ1、酒・しょうゆ・みそ…各大さじ2、砂糖…小さじ1 【C】水…500㏄、鶏がらスープの素・酢・しょうゆ…各大さじ2、白すりごま…大さじ5、ごま油(*)…適量、豆乳…300㏄、ラー油…お好み量Aはみじん切りにする。Aはみじん切りにする。フライパンにごま油フライパンにごま油(*)を熱して炒め、香(*)を熱して炒め、香りが立ったら豚ひき肉りが立ったら豚ひき肉をほぐしながら炒める。をほぐしながら炒める。Bを加えて汁気がなくBを加えて汁気がなくなるまで混ぜながら炒なるまで混ぜながら炒める。める。くし切りキャベツは芯部分をキャベツは芯部分を残したまま、くし切りに残したまま、くし切りにする。フライパンにごまする。フライパンにごま油(*)を熱し、表面に油(*)を熱し、表面に焼き色を付ける。焼き色を付ける。焼き色をつける②にあらかじめ混ぜた②にあらかじめ混ぜたCを入れ、ふたをしてCを入れ、ふたをして中火で約5分煮る。中火で約5分煮る。中火 5分混ぜる③に豆乳を加えて混③に豆乳を加えて混ぜ、沸騰しないようにぜ、沸騰しないように温めたら中央に①をの温めたら中央に①をのせる。器に盛り、お好みせる。器に盛り、お好みでラー油をかける。でラー油をかける。ほぐしながら加える汁気がなくなるまで炒めるキャベツキャベツキャベツキャベツ芯を残す【A】みじん切り長ネギ長ネギ長ネギ長ネギショウガショウガショウガショウガニンニクニンニクニンニクニンニク◎発行/横浜農業協同組合 ◎編集/組織部広報課 ◎印刷/山陽印刷(株)〒241-0821 横浜市旭区二俣川1-6- 21 https://ja-yokohama.or.jp/ TEL 045(414)0001(代) FAX 045(363)1576豚ひき肉豚ひき肉豚ひき肉豚ひき肉【B】【C】豆乳豆乳豆乳豆乳ラー油ラー油ラー油ラー油(お好みで)*ごま油炒める加える*取り出す*ごま油肉みそとキャベツの食べる豆乳スープ

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る