JA横浜_AgriぷらすVOL.41
15/16

JA横浜の決算内容について第21期(令和5年度)決算内容のご報告買(施設)の合計額です。収支の状況(令和5年4月1日から令和6年3月31日まで)16,592百万円●事業総利益 ●事業管理費 14,855百万円●事業利益 1,736百万円●税引前当期利益 2,589百万円●当期剰余金 1,932百万円2,061,135百万円●総資産 ●純資産 130,500百万円1.当期未処分剰余金 5,116,574,9522.剰余金処分額 2,095,558,853(1)任意積立金(横浜農業強化対策積立金ほか) 1,275,989,176(2)出資配当金 356,305,922463,263,755(3)事業分量配当金 3.次期繰越剰余金 3,021,016,099    科 目 剰余金処分計算書(単位:円)金 額   JA横浜では、お客さまに満足いただけますよう日ごろより心がけておりますが、当JAの業務活動についてご不満を感じた場合には、次の窓口にて相談・苦情等を受け付けておりますので、お申し出ください。●住所 : 横浜市旭区二俣川1−6−21 ●フリーダイヤル : 0120(62)9311 ●受付時間 : 月〜金曜日(金融機関の休業日を除く)9時〜17時店名変更のお知らせ総合リスク管理部コンプライアンス課15(注) 1. 出資配当は、年3%の割合です。 2. 事業の利用分量に対する配当金の基準は次のとおりとし、それぞれの年間平均残高50万円以上を対象とします。 (1)定期貯金の平均残高に対し 年0.07% (2)定期積金の掛込平均残高に対し 年0.03% (3)普通貯金の平均残高に対し 年0.01% 令和6年6月26日開催の第21期通常総代会で以下の通り承認されました。皆さまのご支援・ご協力に厚くお礼申し上げます。*詳細な決算内容につきましては、当JAホームページにディスクロージャー誌を掲載いたしますのでご参照ください(7月下旬を予定)。主な事業実績(令和6年3月31日現在)●販売品取扱高(農畜産物) 3,061百万円 ●購買取扱高(*) 17,008百万円 1,856,704百万円 ●貯金残高 ●貸出金残高 679,006百万円 ●長期共済新契約高 220,093百万円 *購買取扱高は、生産資材・生活物資・斡旋購単体自己資本比率 (令和6年3月31日現在)●13.96% (国内基準 4%以上 JAバンク自主基準 8%以上) JA横浜「ハマッ子」直売所のうち以下の2店舗につきまして、令和6年4月に店名を変更しました。引き続き、皆さまのご利用をお待ちしています。【新名称】 「ハマッ子」直売所 センター北店         (旧 都筑中川店)「ハマッ子」直売所 横浜青葉インター店         (旧 中里店)まずは、当JAの最寄り店舗受付窓口もしくは本店内の下記相談・苦情受付窓口までお申し出ください*本誌の発送中止に関するお申し出先                  組織部広報課 ☎(532)8410*住所等を変更した場合は、ご加入の支店で届出事項の変更手続きが必要です。(手続き後に本誌の発送先が変更されます)JA横浜はお客さまの声を誠実に受け止めます

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る