JA横浜_Agri横浜Vol.266
12/12

散らす1入れる入れる煮る加えるゆでる水をよく切る揚げる切る皮をむく4かけるA124352365Try Cooking栄養たっぷり素揚げ野菜の鼈甲あんかけべっこう今月のMENU材料かりゅうPoint:揚げる際、適度に野菜を持ち上げて空気に触れさせることで、水分が抜けカラっとするカボチャ…………150gレンコン…………100gナス………………2本キヌサヤ…………適量塩…………………適量揚げ油……………適量作り方1.5㎝幅 角切り2㎝幅縦四つ割【あんかけ】水・……………………150㏄顆粒かつおだし…小さじ1/2しょうゆ………………大さじ1みりん………………大さじ1砂糖…………………小さじ1ナメコ……………………50g片栗粉………………大さじ1※水・大さじ2を混ぜ合わせ水溶き 片栗粉にする 鍋に水(分量外)と塩を入れ、キヌサヤを軽くゆでる。水をよく切り2㎝幅に切る。2㎝幅縦四つ割カボチャは1.5㎝幅に角切り、ナスは縦四つ割りを2㎝幅、レンコンは皮をむき縦四つ割りを5mm幅に切る。5㎜幅鍋に水と顆粒かつおだしを入れ、煮立ったらⒶを入れる。③の火を止め、水溶き片栗粉を少しずつ加える。手早く混ぜながらとろみが出るまで弱火で煮る。170℃に熱した油で②の野菜をそれぞれ揚げる⑤の野菜を皿に盛り、①を散らして④をかける。関連動画はコチラからボリューム感があり、わが家でも人気のメニューです。夏には、キヌサヤの代わりにオクラを使うのもお薦めです。磯子区氷取沢町磯子区氷取沢町金子 孝子さん金子 孝子さん少しずつ弱火手早く混ぜながらとろみを出すそれぞれを揚げる適度に持ち上げる止火170℃塩塩塩塩ナスナスナスナス【A】ナメコナメコナメコナメコ揚げ油揚げ油揚げ油揚げ油*皿*鍋*水*鍋<4人分>キヌサヤキヌサヤキヌサヤキヌサヤカボチャカボチャカボチャカボチャレンコンレンコンレンコンレンコン【あんかけ】水水水水顆粒かつおだし顆粒かつおだし顆粒かつおだし顆粒かつおだししょうゆしょうゆしょうゆしょうゆみりんみりんみりんみりん砂糖砂糖砂糖砂糖水溶き片栗粉水溶き片栗粉水溶き片栗粉水溶き片栗粉

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る