7月水木金土・■は営農技術顧問、 ■は㈲サカタテクノサービスが 対応します・隔週で対応する曜日もあります のでご注意ください・窓口相談は、お休みや相談時間 を変更する場合があります令和4年度営農相談体制メルカート窓口営農相談日(相談時間9〜16時)メルカートき たみなみいそごつおかかながわ田 奈毎 週毎 週毎 週花・植木福井英治第1・3第2・4・5毎 週第1・3・5第1・3・5果 樹北尾一郎第2・3・5第1・4第2・4・5第1・3畜 産川西隆智野 菜営農経済センター ☎(805)6612森東海雄・山田良雄第1・3・5第1・3・5第2・4第2・4毎 週もとぐされびょう初期生育不良イモなり首の褐変変色肥料名基肥牛ふん堆肥50甘藷配合1号成分計……………技術顧問の担当技術顧問連絡先……………表:施肥例(kg/a)成分量追肥窒素リン酸0.100.100.210.530.310.63カリ苗床の葉巻・萎縮0.110.700.81地際部・葉の褐変変色<予防対策>〇種イモの消毒 「ベンレート水和剤」または「トップジン水和剤」で種イモの消毒をします。〇苗の消毒 採苗した苗、または苗消毒がされていない購入苗は、「ベンレートT水和剤」の2000倍希釈液で、植え付け30分前に苗の基部を30分浸漬して水洗いせずに風で乾かしてから植えましょう。出典:生研支援センターイノベーション創出強化研究推進事業(01020C) 令和2年度版マニュアル「サツマイモ基腐病の発生生態と防除対策」いろいろな料理に使えて、直売所でも人気の高い「サツマイモ」。栽培の基本をおさらいして、上手に育てましょう。5.「つるぼけ」させないために 多肥、特に窒素の多用はつるぼけしてイモの味が悪くなります。前作で多肥作物を栽培した時や、肥料が残っている場合は、無肥料で栽培することをお勧めします。6.管理7.防除8.収穫9.サツマイモの基腐病に注意植え付け後、マルチ栽培でない場合は約3週間後に土寄せを行い、必要があれば肩口に追肥をします。畝間に雑草が出る時期なので、除草シートを敷いておくと除草の手間が省けます。地上部が伸長する7月上旬ごろに一度つる返しをすると良いでしょう。ハリガネムシ、ネコブセンチュウ、コガネムシの幼虫防除は、植え付け前に薬剤を土壌に施用します。ナカジロシタバやハスモンヨトウはサツマイモの生育中に随時防除します。早掘りの場合は9月中に収穫できますが、本格的な収穫時期は10月下旬〜11月で、肌寒さを感じ初霜が近くなった頃です。近年、サツマイモに大きな被害を及ぼす「基腐病」の発生が、多くの都道県で確認されています。一度発生すると防除が困難ですので、未然に防ぐとともに、発生した際に被害を拡大させないことが大切です。<病気の症状>
元のページ ../index.html#10