Agri横浜 vol.218
6/13

 ❹『ぷち らぱん』は、平成7年に開業した小さなパン屋さん。こだわりの製法と変わらない思いで、家庭住戸塚区戸塚町4253-1サクラス戸塚1階 Ⓟ有 ☎(864)6666 時10時~21時 休無休(元旦のみ休業)直売所を運営する農家の皆さん(左から)河原克典さん、竹生田耕一さん、鈴木宏さん区民の食を支え続け72年 今年で設立72年目を迎え、今も戸塚区民の食を支え続ける❶『戸塚野菜直売所』。昭和24年に即売組合が発足して直売所運営が始まり、今日に至ります。歴史を引き継ぎ、現在3戸の農家が交代で出店。客層は幅広く、最近はテレワークの普及で男性客が増えているとか。代表の竹生田耕一さんは、「各農家の跡継ぎには、直売所の長い歴史を未来へ繋いでほしい」と話していました。端境期でも品数豊富な店内住戸塚区戸塚町4028-3 Ⓟ無 ☎(881)0072(JA戸塚支店) 時9時~売り切れまで 休木・日曜日・年末年始の食卓や街のレストランに「毎日のおいしさ」を届けています。イースト(酵母)が最も活発に動く環境を毎日整えるため、季節や天候に合わせ、分量や発酵温度を微調整します。こだわりを持って作るのが、食パンやフランスパンなどの食事パン。余計なものを加えないリーン(小麦粉、イースト、塩、水だけで作るパンのこと)がおしいさの秘密です。住戸塚区吉田町144 Ⓟ無 ☎(866)0310 時9時~18時30分 休日曜日 戸塚モディ内に2号店ありとつかブランド認定のクリームホーン260円。クロワッサン生地に、自家製カスタード&生クリームがたっぷりこだわりのパン作りに励む青木陽社長(右上)太麺が特徴の「昔ながらのナポリタン」スープと飲み物のセット830円、単品550円 (右下)『横浜銀蝿』のボーカル翔さんの専用シートも 。高校時代からの行きつけだという (左)こだわりのコーヒーを入れる片山さん懐かしい味のナポリタン 親子2代にわたり、50年以上戸塚で営業を続ける❸『純喫茶モネ』と『自家焙煎珈琲モネ』。純喫茶という響きがどこか昭和を感じさせますが、メニューにも懐かしさが。名物は日本ナポリタン学会認定の2.1㎜の太麺を使ったスパゲティ。区内では認定第1号です。ケチャップをたっぷり使い、創業当時からの変わらぬ味わい。珈琲店の方では、2代目マスターの片山大蔵さんが、店内で焙煎したての香り豊かなコーヒーを入れてくれます。片山さんは、エフエム戸塚で番組パーソナリティーを務めるなど、多方面で活躍する地元ではよく知られた方。気さくに話をしてくれますよ。住戸塚区戸塚町1ラピス戸塚1-2階 Ⓟ無☎(864)6834 時7時~20時 休水曜日 戸塚宿を代表する場所として、歌川広重が「東海道五拾三次之内戸塚」で描いた❻『大橋』。交差点名は「吉田大橋」ですが、橋の名前は単に「大橋」となっています。当時は長さ10間(18.2m)、幅2間半(4.6m)の板橋でした。現在の橋は、昭和61年に架け替えたもので、両側に大名行列が持つ毛槍(けやり)を模した街灯が建っています。住戸塚区吉田町635付近食卓に毎日のおいしさを日本茶専門店ならではの味わい ❷『春芳茶園』は、静岡・掛川の生産農家由来の日本茶専門店。後藤隆典社長が静岡・鹿児島・福岡の生産者を巡り、厳選した茶葉を毎年300点以上テイスティング。ここでしか味わえないオリジナルブレンドにこだわって製造しています。販売するお茶には名刺サイズのカードを添え、甘みや苦みなどの強弱をチャートにして、分かりやすく伝えます。お茶を知ってもらうきっかけになればと、店内にはカフェも併設。厳選したお茶をそろえ、地元の牧場の生乳を使った濃厚抹茶ソフトも大人気!茶葉を練りこんだ「茶々クッキー」もお土産にどうぞ。濃厚抹茶ソフト1カップ390円季節感あふれる野菜のパフェ 主に❶で野菜を仕入れ、市の地産地消サポート店にも登録しているフランス料理店❺『Hitotsu』。シェフでオーナーの野田一寿さんは、身近にある豊かな土地への感謝の気持ちと四季の変化を伝えたいと、地場野菜を積極的に使い、地元の農業を応援します。野菜はコース料理の付け合わせに使いますが、評判なのが「季節野菜のパフェ」。春は新タマネギ、夏はトマト、秋はニンジンというように、旬の野菜をムースやジュレ、アイスクリームにし、甘みの中に酸味なども加え、前菜として提供しています。(パフェはコースの一品で、単品では注文できません)住戸塚区戸塚町6003-3 Ⓟ無 ☎(871)1705 時ランチ11時〜15時(L.O.14時)、ディナー17時30分~23時(L.O.21時30分)*県の時短営業要請に応じて営業中 休月曜日、第1・第3火曜日忙しい日々を少し離れ、幸せを感じられるレストランを目指したいという野田シェフ浮世絵に描かれた名所「大橋」㊧毛槍のような街灯が江戸時代をしのばせる㊦橋には浮世絵のレプリカが設置されている

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る