Agri横浜 vol.213
6/13

シェフの気分で野菜を選ぶ「きまぐれオルトナーラピッツァ」(サラダドリンク付)¥1650住泉区和泉町696-23 Ⓟ有☎(513)8855 時9時~18時(日曜は17時まで)休月・金曜日、年末年始安全・安心を第一に生産する美濃口さんイチゴの食べ比べで夢心地 ゆめが丘駅を出て環状4号線を北に5分ほど歩くと「イチゴ狩り」の看板とハウスを発見。❶『ゆめが丘農園』では、1月中旬ごろから5月までイチゴ狩りを楽しめます。園主の美濃口等さんは、約800坪のハウスで、甘さと酸味のバランスが良い「紅ほっぺ」をはじめ、「章姫」「おいCベリー」「よつぼし」の4品種を栽培。それぞれ食べ比べもできます。収穫期に甘くて大きいものができるよう、一年を通じて管理を徹底。病気に強い苗作りのため、光量や温度、肥料をこまめに調整します(写真左)。園内はバリアフリーで、車いすやベビーカーでも入園可能。コロナ対策のため少人数制での受け付けを予定しています。完全予約制なので、電話をしてから来園してくださいね。住泉区下飯田町1653 Ⓟ有 ☎090(2239)5433 時10時~13時 休不定休クリスマスに向けて食べるドイツの伝統菓子「シュトーレン」¥1,400*一般家屋のため、門の中の見学はできませんボリューム満点の㊧「ベーコンハンバーガー」¥1,200と「BLTサンド」¥1,000 ❺『Aki’s cafe』はハワイ島のコナで20年カフェを営んでいたオーナーの綱島日出美さんがオープンした店。ハワイでは犬を散歩する人が気軽に寄れる店だったので、日本でも犬を連れて入店できます。牛肉100%のハンバーガーやBLT(ベーコンレタストマト)サンド、ロコモコが人気です。高さのあるハンバーガーはナイフやフォークを使わず、つぶして肉汁をパンに染み込ませてかぶりつくのがハワイ流。全粒粉のパンで、口当たりが軽く年配の方でも完食できます。現在はコロナ対策のため、来店・テークアウトともに事前予約制。気さくなオーナーから現地の話や過去の意外な経歴を聞けるかもしれません。住泉区下飯田町675-5 Ⓟ有 ☎(438)9989 時11時~ 休月曜日テークアウトもできる「ロコモコ」 ¥1,200通年人気の「チーズパン」¥1,200(ハーフ¥600)泉区産野菜たっぷりのピザはココ 下飯田駅を出て徒歩2分、❸小麦畑の石窯ベーカリー&食堂 『ファールニエンテ』は生パスタやピザ、種類豊富なパンを取りそろえる店です。障がいのある人が働き、敷地内では料理に使う小麦と野菜を生産。店内で販売もしています。プロの指導の下、溶岩窯(写真右上)で焼いたピザは、外はパリッと中はもっちり。平日は一日70枚、土日は100枚焼くほどの人気商品です。パンは季節限定のものが好評で、❶「ゆめが丘農園」のイチゴを使ったパンも1月ごろから販売予定。現在はクリスマスの装飾で彩られ、ゆったりのんびりとした気分になれる店です。住泉区和泉町1011-1 Ⓟ有 ☎ (392)3225 時ベーカリー10時~18時 食堂11時~17時(L.O.)カフェタイム15時~ 休木曜日安らぎと生きる力が湧く場所 ❻曹洞宗巨こぼくさん木山『東泉寺』は天正18年(1590)ごろ、度重なる水害で境川沿いから移転したと伝わります。山号の「巨木山」の名の通り、参道にある樹齢380年の大イチョウは市の名木古木に指定。天明3年(1783)に建立された山門の棟木には❷「美濃口春鴻」による当時の世相や俳句が刻まれています。本堂の天井には、京都の職人による山桜(写真左上)や47種類の草花が描かれています。毎月第1・3日曜日の早朝に開かれる参禅会は誰でも参加可能(写真左下)。自身の心と体にゆっくり向き合いたい方はぜひ参加してみてください。住泉区下飯田町743 Ⓟ有 ☎(802)8097*参禅会10月~3月は7時から、4月~9月 は6時からあ! こんなところにパン屋 環状4号線から住宅地に入り少し歩くとパン屋ののぼりを発見。❹『パンの店あ! パンだ』は、昨年オープンした天然酵母・国産小麦にこだわるかわいらしい店。ユニークな店名は、道行く人にこの店を見つけてほしいという思いが込められています。品ぞろえは、店主の気分で変わります。客の好みや希望に合わせてパン作りに励み、新作も次々に試作中。総菜パンは地元の野菜を使うこともあり、地域とのつながりを大切にしています。12月はシュトーレン(写真下)がお薦め。電話してから行くと欲しいパンが手に入るかも。400年の時を超えて佇む 水路と畑に囲まれた道を歩くと❷『美濃口家の長屋門』が見えてきます。ここは江戸時代中期の相模を代表し、松尾芭蕉の流れを汲む俳人・美濃口春しゅんこう鴻ゆかりの地で、市の地域有形文化財に指定されています。美濃口家は代々名主役を歴任し、農業のほか濁酒の製造、金融業も兼ねていました。村制がしかれてからは、代々村長を務めていたそうです。役場だった当時の名残で長屋門の入り口には郵便ポストがあり、現在も利用できます。ハワイ島のカフェが下飯田に

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る